今日(28日)はコンクールの本選会があって聴きに行ってきました。
実は僕も挑戦していたのですが、残念ながら2次予選でダメだったのです・・・。

大学に同期で入学したときからずーっと一番仲良くさせてもらってて、真面目な歌の話とかバカな話とか恋愛のこととか・・・何でも話せて心許せる子が本選に通過していたので、どうしても応援に行ってあげたくて。
すごいがんばり屋さんだから余計に。

前からっというか入学したときから声もよくて、音楽もあって、なんと言っても感性がよくて、「いい歌」を歌う子なのは承知してたんだけど、今日は聴いていてなんだか鳥肌が立ちました。
彼女の歌う「歌」から発せられるモノが、僕の中に持っているフィーリングと凄く合うのでしょうか。心が震撼したというか。


本当に「いい歌」歌うなぁとつくづく思いました。


たぶん歌っていた彼女は一生懸命で気付いて無いと思いますが、内容は萩原朔太郎なので重いはずなのに、なんだか終始笑顔で聴いてしまいました。嬉しかったんですよ。あのステージに立って歌っていることが。

結果は過去最年少の第2位受賞。1位じゃなかったのは残念だったけど・・・。
でも結果を聞いたときは、本当に自分のことのように嬉しくて嬉しくて。だって一番仲の良い子が狭き門を通り抜けたんですよ。

この場を借りて、本当におめでとうございました。そしてありがとうねん。なんだか色んなこと気付かされた気がしたよ。

僕も焦らずに頑張ります。



☆★☆新着ニュース☆★☆
スケジュールを追加、改訂致しました。

2006.5.29.大畑 理博
スポンサーサイト



なんだかスッキリしない天気が続きますが、皆さんお元気でお過ごしですか?
僕は今まさにコンクールと慣れないオペラの稽古があり結構いっぱいいっぱいです・・・。

今回ちょっと放置しておりましたScheduleを4件追加いたしました。
4月後半~5月はオーディションやコンクールだったので今度は演奏者として活動していきます。
他にもいくつか増えると思うので随時アップしていきます。

Profileも少々改訂致しました。

Galleryには今更ながら昨年12月1日紀尾井ホールにて行われた山田耕筰作曲の歌劇「黒船」の写真を追加致しました。

Linkには「及川音楽事務所」「ESPミュージカルアカデミー」の2つを追加致しました。こちらも随時追加していこうと思っています。


2006.5.19. 大畑 理
ゴールデンウィークも明けみなさん体調のほうはどうですか???
僕の周りには寒暖差の激しい気候にやられたのか、風邪をひいている人が何人かいらっしゃいます。
もう体調を崩してらっしゃる方は、これ以上酷くならないようにお大事になさってください。
また、まだの方もくれぐれもご自愛ください。
僕もコンクールが控えているので気をつけます。。。


えぇ実は4月20日に「及川音楽事務所新人オーディション」というのを受けていたのですが、結果は優秀新人賞をいただきました。
それで今日は、その及川音楽事務所の3周年(突入?)記念のパーティーに参加させていただきました。
やっぱり音楽家が集まると色んな意味ですごいですね・・・。でも凄く楽しませていただきました。


また、プロフィールのほうも少しだけ変更いたしました。
今後の演奏会の予定もだいぶチラシ等が出来てきましたので、順次アップしていきたいと思います。

2006.5.9.大畑 理博
みなさんこんにちは。
なんだか今日、東京は30℃を越えたところもあるとか・・・。
今は色々所用がありまして、実家の富山に帰ってきているのですが、なんだかすっきりしない曇りで時々雨が降り、肌寒い感じさえしています。

僕の中でどうも昔のようなゴールデンウィーク近辺のすがすがしい「春」を最近感じたことが無い気がするのですが・・・。

花々もどうも昔とは違って、季節を越えて咲いてる気がしてならないのです。
昔、水仙とシャガの花て重なってたかなぁ・・・。


でも新芽はニョキニョキと出ていますね。

僕の大好きな詩を今日は掲載しておきます。
木下牧子先生が合唱曲として作曲なさって大変歌われたり、教科書に掲載されて有名になった詩です。
でも著作権で本当はダメなんですよね・・・。ごめんなさい。。。(っということで。)



春に 谷川俊太郎

この気持ちはなんだろう
目に見えないエネルギーの流れが
大地からあしのうらを伝わって
僕の腹へ胸へそうしてのどへ
声にならいさけびとなってこみあげる
この気持ちはなんだろう
枝の先のふくらんだ新芽が心をつつく
よろこびだ しかしかなしみでもある
いらだちだ しかもやすらぎがある
あこがれだ そしていかりがかくれている
心のダムにせきとめられ
よどみ渦まきせめぎあい
今あふれようとする

この気持ちはなんだろう
あの空のあの青に手をひたしたい
まだ会ったことのないすべての人と
会ってみたい話をしてみたい
明日とあさってが一度にくるといい
僕はもどかしい
地平線のかなたへと歩きつづけたい
そのくせこの草の上でじっとしていたい
大声で誰かをよびたい
そのくせひとりでだまっていたい
この気持ちはなんだろう


「どきん」より




2006.5.1. 大畑 理博