皆さんは健康ですか?
僕はタイトル通り「微・健康」とでも言うのでしょうか。。。

昼間のお休みを使って医者という医者をまわりにまわりました(;_;)



まずは歯科。
今日でおしまいです。
事故で失った前歯も出来て安定し、顎関節症の方も様子見。
虫歯も発見されませんでした。
何事も無ければ、次の定期健診までお世話にならないで済みそうです。



続いて内科。
毎月恒例の検診です。
まだまだ時間をかけながらというけとです。
同じ薬処方されるだけでした。
また来月ぅ。



続いて眼科。
結膜炎を持っていたのですが、もういいみたいなので、こちらも今日でおしまい。



続きまして形成外科。
えぇ顔ですね。
もうねここまで来ると時間かけて待つしかないようです。
でもテープはしなくていいそうです。
ただ左額が突っ張るので保湿剤を処方していただきました。
今年の冬は乾燥肌には困らない模様です。
次回の診察は2月予定。



ほいで整形外科。
ヘルニアくんの様子見。
まぁ季節柄ね。。。
ぎっくり腰には厳重注意のようです。



ほいで最後は耳鼻咽喉科。
最近、歌った後に何故か痛み出す左扁桃腺。
発声とかだと両方に来るはずだからと、とりあえず放置していたのですが、3週間経っても改善されないので行ってきました。
先生は、声帯の状態もすこぶる良好で特に他も問題ないということでよくわからず(ノ_・。)
とりあえず扁桃炎予防に処方していただきました。



まぁ6ヶ所行きました。
なんだかおじいちゃんみたいだな。。。

まぁこれと言って何も無かったので「微・健康」ってことですかね。

しっかしここまでまわるとかなりの出費でございます(〒_〒)



2007.11.27.大畑 理博
スポンサーサイト



20071221233517


20071221233512




仕事の移動中に見たクリスマスイルミネーションです。

都庁をはじめ新宿西口は色とりどりの電飾で大変きれいでした。



2007.11.22.大畑 理博
20071221232010s_20071221232410.jpg

時間はゆっくりと流れていました。

樹々は脈々と大地から上へと流れていました。

20071221230406s_20071221230855.jpg


水は流麗に大地へと流れていました。

20071221230408s_20071221230919.jpg


風は冷たくも柔らかく流れていました。



地球から生まれでた生命が力強く流れていました。



2007.11.12.大畑 理博



20071108130952.jpg



世界中のこどもたちが   新沢としひこ 詩


世界中の子どもたちが 一度に笑ったら 

空も笑うだろう ラララ 海も笑うだろう

世界中の子どもたちが 一度に泣いたら
 
空も泣くだろう ラララ 海も泣くだろう
  
広げようぼくらの夢を 届けようぼくらの声を  

咲かせようぼくらの花を 世界に虹をかけよう

世界中の子どもたちが 一度に歌ったら

空も歌うだろう  ラララ 海も歌うだろう