慌ただしく仕事をこなし終えて、ふと今日は祝日だと気付いて、ハッとしました。


今日は、敬老の日。


父方の祖母は今年で87歳だっけか?
ん???88歳の米寿だっけか?
(これ地方によって数え方違うんだな…初めて知りました)

でも米寿のお祝いの話を家族でしてたから、どちらかなんだけど。。。



なんだか自分もいつの間にか歳を重ねてる分、当たり前だけれど、みんな歳を重ねてるんですよね。

祖母は同じ酉年生まれだから、干支で考えると単純に5まわり。僕の60年も長く生きてるんだな。(ってことは87歳かな?)


幼少の頃は、スゴく珍しい綺麗なメタルグリーンの車でおばあちゃんに色んなところに連れて行ってもらったなぁ。

よく手を引かれて…

シワシワだけど、農業で鍛えられた強いけど温かい手だったなぁ
そう言えば、おばあちゃんの手って不思議なオーラの手だったなぁ…



今も変わらずに不思議な手なのかなぁ



今度、実家に帰った時に確認してみよう!!!



2008.9.15.大畑 理博
スポンサーサイト



僕が教えている生徒さんの中に、音楽に対して常に悩んでいる高校生の少女がいます。


音楽を真摯に受けとめ、芯から捉え、それを表現したいと心から願っている。


僕には実際のところ、どのようにアドバイスしてあげたらよいのかわかりません。
なんだかそんな姿に、理解してあげたくて応援したくて、一生懸命に話を聞き、自分の中で咀嚼したつもりです。

彼女の本意をどこまで僕が受け取れたのかわかりません。


だけれども、これからも陰ながら応援出来たらと思っています。








少女よ
橋のむこうに
何が あるのでしょうね

私も いくつかの橋を
渡ってきました
いつも 心をときめかし
急いでかけて渡りました

あなたが いま渡るのは
あかるい 青春の橋
そして あなたも
急いで渡るのでしょうか

むこう岸から聞こえる
あの呼び声にひかれて


橋 高田敏子





2008.9.7.大畑 理博