
だいぶ日中の陽が暖かくなり春めいてまいりました。
いかがお過ごしでしょうか。
以前にソロアルバムの制作のご報告をさせていただいておりましたが、本日発売となりました。
まだまだ浅学非才で、至らぬところばかりのものではございますが、現在、自分が表現出来得る全てを録音させていただいた次第です。
プロデューサーに国文学者の林 望先生をお迎えし、ご指導ご鞭撻を賜りました。この場をかりて御礼申し上げるとともに、感謝申し上げます。
今回大変お世話になり、発売させていただけることになったレーベルは『ディスククラシカ』さんです。
http://www.disc-classica.jp/
ご購入方法やお取り扱いにはいくつかありますので、挙げげさせていただきます。
1.僕のメール(hiro_songs_album@yahoo.co.jp)に直接ご連絡ください。
2.ディスククラシカさんの通信販売。(http://www.disc-classica.jp/lineup/ohata_michihiro.html#top)
3.YAMAHA、山野楽器などの関東圏内の楽器店。
4.タワーレコード、HMVなど大手レコード店のクラシックコーナー。
以上が主なものです。
詳細に関しましてはディスククラシカさんのHPをご覧ください。
http://www.disc-classica.jp/konyu.html)
『大畑理博 ソングス』
大畑 理博(うた)
山本 佳澄(ピアノ)
相模湖交流センターによるセッション録音。
1枚2500円(税込)となっております。
収録曲目は下記の通りで、僕のスタイルでもあります、芸術歌曲、ソング、童謡、ポップスとジャンルを超えての『日本語によるうた』のプログラムを1枚のCDに収録するというチャレンジを致しました。
1.こころ(沢 知恵)
2.木兎(中田喜直)
3.甃のうへ(香月 修)
4.木の洞(山田耕筰)
5.鳩笛の唄(中田喜直)
6.夢の雨(青島広志)
7.物語(木下牧子)
8.乳母車(木下牧子)
9.小さな空(武満 徹)
10.葬送歌(大谷千正)
11.薤露歌(加藤由美子)
12.山がすき 海がすき(伊藤幹翁)
13.今日もひとつ(なかにしあかね)
14.家路(江崎とし子)
15.道標(福山雅治)
どうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。
2010.2.24.大畑 理博
スポンサーサイト
また一つ歳を重ねられたことに感謝。
こうやってこの文章を書けることに感謝。
『歌える』ことに感謝。
空を仰いで星を見られることに感謝。
植物に話し掛けられることに感謝。
美味しく空気が吸えることに感謝。
『生きている』ことに感謝。
これまでもこれからも僕を育んでくれる皆さんに感謝。
舞衣、千理、理生に感謝。
先祖の皆様に感謝。
おじいちゃん、おばあちゃんに感謝。
2人の兄貴に感謝。
『生』を僕に託してくれた両親に感謝。
『ありがとう』がある自分に『ありがとう』。
2010.2.9.大畑 理博