甥っ子の千理と戯れていた時、僕に向かって言いました。



「空までって何センチ?」



いきなりの素朴な質問に上手く答えられなかったし、考えた事もなかったからビックリしてしまいました。

逆に千理に質問してみました。

「じゃあ千理くんは何センチだと思う?」

それに

「150センチぐらい?」

「じゃあおじさんは178センチあるから、ここ(鎖骨辺りを指して)からはお空にいるね」

「おじさんから見えるお空何色?」



これまたビックリな素朴な質問。

空を見上げてみたけれど、僕はもう甥っ子にしてみたら空にいることになってるんですよ。

いやぁ困った(~-~;)



答えられず、とりあえず話を変えたけれど。。。
その後ずっと考えさせられました。






皆さんは「空まで何センチ」だと思いますか?
それって何色ですか?



2010.10.24.大畑 理博
スポンサーサイト



今日は中学時代の音楽の先生にお誘いいただき、
富山県富山市にあります大沢野中学校に講演(?)に行ってまいりました。

お話をいただいてから、
いったい僕は何を歌い、何を話したらいいのだろうと、
大変悩みました。

先生とやり取りをしている際に、
生徒達にわかりやすいポップスをということでした。
それで選曲したのが以下のものです。


「赤とんぼ」(山田 耕筰)

「今日もひとつ」
星野富弘さんの詩「日日草」(なかにし あかね)

「You Raise Me Up」
シークレット・ガーデンの楽曲。ケルティック・ウーマンのカバーにより日本で有名になった。

「手をつなごう」 絢香

「to U」 Bank Band 

「あなたに」 モンゴル800
アンコールとして弾き語り。



色んな想いを伝えたくてこんな選曲になってしまいました。
題目が「音楽と私」的な内容だったので、
僕が“歌うこと”を始め、続ける理由などを話しました。
多感な中学生ということもあって、
伝えたいことや言葉、想いをどう表現するのか、
本当に難しかったです。

それが僕にとって“うた”なのだと確信いたしました。



今日も一つ悲しいことがあった
今日もまた一つうれしいことがあった

笑ったり泣いたり
望んだり諦めたり
憎んだり愛したり

そしてこれらの一つ一つを柔らかく包んでくれた
数え切れないほどたくさんの平凡なことがあった
                 「日々草」より



心が叫んでるのに
君は見て見ぬふりをして
前だけを見て歩いて行くよ
・・・

伝えるって事は難しいね
声を嗄らしても届かなくて
ずっとずっと叫び続ける日もあるけど

想い重なり花びら動き
巨大の力が生まれるから

永遠って言葉あるのかな
未来を思うと解かるけど
ずっとずっと続く夢があるから
・・・
ずっとずっと信じていれば叶うから
手をつなごう 
                                      「手をつなごう」より




愛 愛 それは強くてだけど脆くて

また争いが 自然の猛威が 安らげる場所を奪って
眠れずにいるあなたに 言葉などただ虚しく
沈んだ昨日が 崩れた夢が いつの日か過去に変わったら
今を好きに もっと好きになれるから 慌てなくてもいいよ

愛 愛 本当の意味はわからない

愛 愛  だけど 強くて

雨の匂いも 風の匂いも あの頃とは違ってるけど
この胸に住むあなたは 今でも教えてくれる
悲しい昨日が 涙の向こうで いつか微笑みに変わったら
人を好きに もっと好きになれるから がんばらなくていいよ
今を好きに もっと好きになれるから 慌てなくてもいいよ
            「to U」より




人にやさしくされた時
自分の小ささを知りました
あなた疑う心恥じて
信じましょう心から
流れゆく日々その中で
変わりゆく物多すぎて
搖るがないものただ一つ
あなたへの思いは変わらない
・・・
眠れない夜 夢で逢えたら
考えすぎて 眠れない夜
夢で逢えたら どこへ行こうか?
あなたがいれば どこでもいいよ
あなたに 逢いたくて 逢いたくて
あなたに 逢いたくて 逢いたくて
・・・
こんな世の中 誰を信じて
步いてゆこう 手を取ってくれますか?

あなたに
あなたに
                                         「あなたに」より





末筆になりましたが、お話をご提案いただきました三鍋 暢恵先生をはじめ、
校長先生ならびに、諸先生方に心より感謝申し上げます。



2010.10.23.大畑 理博