みなさんこんばんは
今日は大学院の試験に当たる修士演奏と、1年前から決まっていた第九のソロ+αという
二つの演奏会をはしごした日でした。
前から気が重くて、この日が来るのを恐れていたのですが・・・。



今日を言葉に著すなら
「感謝」
です。
「疲労」とか「無謀」という言葉ではありません。



立ちはだかる壁みたいに感じていた1日が終わりました。。。
無茶苦茶なスケジュールでずっと集中してたから、今は脱け殻の様です。
でも、残ったのは疲労ではなく感謝です。

帰る電車の中でこれを打ち込みながらも、人目も気にならず涙が出てきます。
本当に色んな人に支えてもらって、こうやって1日2公演を歌い終えられたんだなと。
みんなメールやSNSで応援してくれて。

これまで幸いなことに、様々なステージに立たせていただきましが、
こんな感覚は生まれて初めてです。



ちょっと整理する時間が必要かもしれません。



2012.1.21.大畑 理博
スポンサーサイト





このお茶は、僕にとっての特別なお茶です。
精神安定剤であり、元気になる薬です。
実家に帰ったときに、必ず祖母が煎れてくれます。

「耄碌ばあさんはあんたに何もしてあげられんちゃ
 熱いから気をつけられぇ」

毎回そう言って、お茶を僕に差し出してご自分のお部屋に入っていかれます。

僕はおばあちゃんにどれだけの感謝を伝えてきたのだろうか。。。
無償の愛をありったけもらってきたのに。

直接はなかなか言えません。
こういう場を借りなければ、何も伝えられない弱い孫に育ってしまいました。
ごめんなさい。


 おばあちゃん。
 生きてくれてるだけでいいんです。
 僕にはどうしても叶えたい夢があります。
 でも時間がもう少しかかりそうです。
 だからそれまでは絶対に長生きしてください。
 「ありがとう」の言葉はそのあとで。

 孫の理博より



2012.1.5.大畑 理博
明けまして
 おめでとう
  ございます



昨年中は大変お世話になり
       誠にありがとうございました
皆さまのご多幸を心よりお祈り申し上げます



僕にとって昨年は様々な意味で「挑戦」「調整」「相逢」といった本当に実りある良い年でした

名だたる歌手の方々とオペラのツアーに初参加させていただいたり、ディナーショーをさせていただいたり。。。
地元でのコンサート、小学校や福祉施設での演奏。。。
本当に貴重な体験を沢山いたしました

出逢いの年でもありました
雲の上のような憧れの方とご一緒したり、またそんな方と近しい関係になったり。。。
久しぶりに出会う仲間がいたり。。。

教え子がTVの世界や舞台、映画といった様々な場所で活躍し始めたり。。。



今年も「うた」える幸せを感じられる一年であれたらいいなと思っております
どうぞ本年もよろしくお願い致します



2012.元旦