本日やっと引っ越しを機に全面的にクリーニングされたピアノがやって来ました。



大学に合格した時にピアノが必要だということで声楽科だし実家にもあるので、アップライトでのリースを考えていたのですが、
大きいのがとにかく好きだった父。
そしてせっかくなんだからと母。

っということで入学祝いとして当初はリースとして僕のもとにやって来ました。
そして2年後に両親からの成人のお祝いとして購入に至ったのが、このYAMAHAのグランドピアノC3です。
もうかれこれ15年以上も使っているんですよね。
何度か事ある毎に手放そうかと思ったこともあったこのピアノですが、今となっては父の形見のひとつとなりました。
もうなかなか手放せません。

この部屋にやって来て一番に弾いた曲は
坂本龍一「aqua」
沢山の好きなピアノ曲がありますが、その中で僕の心を浄ってくれます。
臨時記号の一切ない、本当にシンプルでとことん美しいメロディーの楽曲です。


さて栄転となるようにここからまたスタート!!
(前回の投稿の際には様々な方からご連絡を頂戴し、誠にありがとうございました。
あまり大々的に発表するのもと思い、「諸事情により」としたところ、逆に事が大きくなってしまいました。もうだいぶ治癒が進んでおります。引越し前に扁桃周囲膿瘍。そして引越し後に疲れや前述による免疫力の低下により、子どもはよくかかるが大人はあまりかからないという、手足口病になったりしておりました。ご心配をおかけし、申し訳ございませんでした。)



2015.10.20.大畑 理博
スポンサーサイト



ここ数週間で学んだこと
「無理をしない」(苦笑)
いやぁこれまでに生きてきた中でも1位、2位を争うんじゃないかというほどまで、長い間、中も外も自分の体調が優れずにいます。
昨夜からまた副作用のような違う症状が出てきました。
内心で“元気なんだ”と自分に言い聞かせて、自分で自分を騙していたツケがやって来たのかもしれません。
でももう35も手前。
20代の頃と同じように考えていてはダメです。
やはり年相応というものがある。
自分のことを過信していました。
体調管理しているつもりでいたのですが、自らの身体からストップがかかりました。
引越しも重なって余計です。
関係各所に多大なるご迷惑をおかけし、この場を借りてお詫び申し上げます。

2015.10.4.大畑 理博