平成29年、2017年が終わろうとしております。
3周目の年男も終わりで、また新しい周期がはじまります。

振り返れば11月にリサイタルを6月には地元富山のお寺でコンサート、そして3月には東京でライヴ。
また様々な演奏会やコンサート、イベントなど本年も歌わせていただけたことに感謝です。
こんなに五体満足、好きなことをさせていただいていいのかと思っております。

そして生徒一人一人の活躍も目の当たりにしました。
テレビに出る者、舞台に出る者、フェスに出る者、コツコツと練習する者。
表現することの難しさをよくこんなに楽しみつつでも、もがき苦しみながら挑んでいるなと感心しています。
今夜も紅白やライヴ、コンサートと自分を打ち出すことでしょう。

今年を一言であらわすと【ギフト】の年でした。

来年はどんな年になるのか楽しみです。
こんな愚生ではありますが、変わらずどうぞよろしくお願い致します。



今年も愛でたお花と共に。
(シクラメンと秋からずっと咲き続けてくれているサザンクロス)



平成29年,2017年.大晦日.大畑 理博 拝
スポンサーサイト



Merry Christmas!!!🎄

本日はピアノ弾き納め、うたい納めをしてきました




国立がん研究センター中央病院の小児病棟にある東京都立墨東特別支援学校“いるか分教室”

今年の演奏納めが子供たちの前で良かったなと本当に、機会を与えてくれた生徒の竹中さんと主催された弁護士の大野様(口笛サンタ)には感謝しています

まっすぐな子どもたちの眼差しは
今日の東京の空のように深くて、
陽射しのように温かくて、
でも闘っている鋭さがあって。。。

今年の僕へのクリスマスギフト
演奏できることの幸せを胸いっぱいに感じられました

そしてもう一つ
なるべく目線を合わせられるよう屈んで、目を見ながら一人一人に声をかけました
それでも唯一目を合わせてくれなかった男の子
下を向いたままだけれど芯のある宝石のようなその綺麗な瞳の眼差しを忘れません



2017.12.25.大畑 理博
僕の“とにかくうたいたい”という衝動から生まれたこの企画、もう何回目になるのかも数えていないのですが来年も開催させていただきます!!
今回は誕生日当日、37歳になりたてでお送りします(笑)

テーマは「あいたい」
叶う叶わないは別としてあいたい人は沢山いますが、これまで演奏したり教えたりしていても日本のうたはとにかく“あいたい”が多いなという印象があります。
“うた”に託されたいろんな形のそれぞれの“あいたい”物語をうたいたいと思います。

共演は今回初共演となる大学院時代の同期のピアニスト渡部 佑二くんをお迎えします。

いつもこんな企画に快く賛同して下さる、各線四ッ谷駅から3分ほどのところにあります四ッ谷 SOUND CREEK doppoさんにて今回も行わさせていただきます。

平日ではございますが、もしお時間よろしければ足をお運びいただければと思います。
よろしくお願い致します。



大畑理博 うたってもいいですか?~“あいたい”想いを紡ぐ“うた”~
Performer:大畑 理博
Pf:渡部 佑二

日時:
2018年2月9日(金)
START:19:30(OPEN:19:00)
途中休憩あり

場所:
四ッ谷 SOUND CREEK doppo

料金:
チケットレスの為、当日会場での精算になります。
一般 \3,000
学生 \2,400
(共に1Drink別 \600)

問い合わせは
facebookでのメッセージ
または
hiro.songs.album@gmail.com
または
info@doppodoppo.com
まで

~四ツ谷SOUND CREEK doppo アクセス~
JR中央線、総武線、メトロ丸の内線、南北線四ッ谷駅から徒歩3分
①四谷見附交差点
②四谷一丁目交差点
③四谷見附北交差点
JR四ッ谷口は③に出ますので信号を渡り左手に見える
「しんみち通り」を抜け、すぐ左前方の路地へ入る。
①に出たら宝くじ売り場側を新宿方向に行き
②を右に入ってすぐ左の路地へ入る。
1F居酒屋「さくら」の看板が目印。
スタジオ音楽館正面です。



2017.12.9.大畑 理博