大畑理博うたってもいいですか?
~“平成の愛うた”を紡ぐ~

なんだかどうも色々と事故を起こしてしまいましたが、無事に終わりました
お忙しく寒い中ご来場くださいました皆様、御礼申し上げます



そして直前のかなりの無茶振りと曲数にも関わらず、ただこなすのではなく、繊細に大胆にピアノを弾いてくれた尾崎風磨くんに感謝でいっぱいです



60を超える候補の中から、本日は頑張って絞って16曲を紡ぎました
平成の名曲はまだまだたくさんあります
皆さんもこの30余年を“うた”で振り返ってみると、想い出とともに色んな楽曲が思い浮かぶのではないでしょうか?

それぞれがそれぞれに思い浮かんだ“うた”
口ずさんでみると嬉しかったこと、悔しかったこと、哀しかったこと、本当様々なことが蘇りますよ

平成に生まれた“うた”たちの歴史を、昭和を引き継いだ美空ひばりさんの生前最後のシングルからスタートしました
プログラムは以下の通りです

美空ひばり「川の流れのように」(昭和63年→平成元年)
DREAMS COME TRUE「未来予想図II」(元年)
井上陽水「少年時代」(2年)
香西かおり/玉置浩二「無言坂」(5年)
松任谷由実「春よ、来い」(6年)
中島みゆき「空と君のあいだに」(6年)
SMAP/スガシカオ「夜空ノムコウ」(10年)
aiko「カブトムシ」(11年)
MISIA「Everything」(12年)
サザンオールスターズ「TSUNAMI」(12年)
福山雅治「桜坂」(12年)
中島美嘉「雪の華」(15年)
一青窈「ハナミズキ」(16年)
ビリーバンバン/坂本冬美「また君に恋してる」(19年/21年)
いきものがかり「ありがとう」(22年)

【アンコール】中島みゆき「糸」(4年)
(カッコ内は楽曲が発表された年です。)




お花をいただいたのですが、この淡い色基調の花束を生まれて初めていただいた気がします
白と淡いピンクのコントラストで
薫りもとても良いです
井本さんありがとうございました!!!



2019.2.2.大畑 理博 拝
スポンサーサイト