ブルーインパルス

昨日のことですが。。。
新型コロナウイルス感染症に対応中の医療従事者の方々をはじめ、多くの皆様へ敬意と感謝をお届けする
という航空自衛隊の試みで違う部隊が同じルートで2周されました。
医療従事者の皆さま、尽力された皆さまに心より感謝申し上げます。

僕の頭上を飛んで行った瞬間に
とても感動しましたし
ちょっと複雑な気持ちにもなりました
みんなが同じ空を見上げていました
老若男女問わずワクワクして声が漏れてしまいました
そこには本当に祈るように、飛行機が好きだから、野次馬的に、記念に
色んな想いが交錯していたと思います
Twitterでは
あれは戦闘にも使われるものだ
という記事も目にしました
様々な考えがある中で行きすぎてしまったものに何かストップをかけるようにこのコロナウィルスは誕生したように思います
アフターコロナは恐らく便宜上の言葉では存在しても、インフルエンザのように残っていくのでしょう
これから前に戻るのではなく進んでいく…まさに凄いスピードで世界が変わろうとしているのだと、切に思った瞬間でした
良い方向に向かいますように
2020.5.30.大畑 理博
スポンサーサイト
ピアニストの藤波 結花さんからお誘いいただき
リモートアンサンブル【音結びプロジェクト】第一弾
参加させていただきました‼️
楽曲は僕の大好きな中島みゆきさんの「時代」
実は仕上がるまでどんな感じなのか、どんな方々が参加されるのかわかりませんでした
録音するときは一人
でもこうやってはじめましての方々とプロアマ、楽器を問わず一つのことにみんなで集中して楽しんで
これが音楽=音を奏でる
ことなのかなと思ったりしました
プロ・アマ総勢38名「時代」/ 音結び OTO-MUSUBI プロジェクト第1弾---
「時代」中島みゆき
そんな時代もあったねと
いつか話せる日が来るわ
あんな時代もあったねと
きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう
まわるまわるよ 時代はまわる
別れと出会いを繰り返し
今日は倒れた旅人たちも
生まれ変わって歩き出すよ
---
誘ってくださった藤波さん
ありがとうございました☺️
2020.5.29.大畑 理博
端午の節句🎏
で
こどもの日👶
っということで、僕の大好きな
「世界中のこどもたちが」
うたってみました
やっぱりこういうのは屈託ない子どもの声が一番
ですね
そして柏餅もいただきました‼️
2020.5.5.大畑 理博
あまりにもショックなニュースが飛び込んできました
https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020050101065&g=soc

ヴォイストレーニングを同じ先生に習っていたのが縁で知り合った大蔵流狂言師 善竹富太郎さん
豪快な笑い声と屈託のない笑顔
本当に人柄の良さが滲み出ていた方
先生のライヴに行くといつも気さくに声をかけてくださった
そしてご丁寧にMessengerで狂言の公演のご案内をいただいていたのに、なんだかんだと一度もお伺いすること叶わず…
狐見たかったなぁ。。。
僕と年齢が変わらないのに
あまりに早い
早すぎる
これからの狂言界を確実に引っ張っていかれる方だとお聞きしていてこれからだというのに残念
心よりお悔やみ申し上げます
2020.5.2.大畑 理博