本年も毎年恒例となりました
「うたってもいいですか?」を開催します
誕生日近くに《うたいたいもの》をひたすら《うたう》っというありのままの自分をさらけ出していく場になっておりまして早10年が経とうとしております



ご案内が遅くなり申し訳ございません

まだまだ感染者が増える中で大変迷いましたが
【やっぱりうたいたい】という想いを胸に
感染症の安全予防対策をしっかりと行い開催させていただきます

また昨年、沢山の方にご覧いただき好評でしたので
今回もYouTubeでの投げ銭制配信を行うことにいたしました

ご試聴いただくにはコチラ
↓↓↓
https://youtu.be/dkW8i82xGoo

そして投げ銭はコチラ 
↓↓↓
https://t.livepocket.jp/e/0212oohata

基本的に無料公開となっておりますが投げ銭サイトを用意しておりますのでアーティスト支援よろしくお願いいたします。
料金は1,000円または2,000円で受け付けております。
売り上げはすべて出演者に還元されます。

今回は~宵に紡ぐ“うた”~と題しまして
41歳=宵…みたいなオヤジギャグを含みつつ
前半は昨年に逝去された師匠を偲びつつ
後半は最近引っかかる楽曲を中心に選曲します

今回もピアノは安心して任せられて頼りっぱなしこ尾崎風磨くん
会場はずっとお世話になっている四谷Sound Creek Doppoさん
毎度ですが快諾してくださいました

もしご興味がございましたらご一報くださいませ

どうぞよろしくお願いします



2022.1.11.大畑 理博
スポンサーサイト





こういう雪のある寒さに
耐えられるというか
慣れているのは
やっぱり雪国育ちだからなのかな

無音の中に無数の音が散りばめられてる感じ



2022.1.6.大畑 理博
本年も
どうぞよろしく
お願いします
m(_ _)m

今年は帰省もせず
そして喪中だったということもあって
三が日はほぼ家に居りました

本当は初詣は控えるべきところなのですが
本厄の年ですのでご挨拶だけでもと
氏神さまへ行って参りました



年末にスーパーで1人用の御節と
実家に帰ったときに「何を食べたい?」と聞かれたら必ず答えてしまう
大好物のお煮締め







母が送ってくれた地元立山町 食彩工房たてやまの
ノーマル
昆布入り←他地域では珍しいらしい
豆入り
よもぎ
この4種ののし餅
そしていただいたお菓子類などをお供に



食べては寝て、
うたっては寝て、
ピアノ弾いては寝て、
SNS見ては寝て。。。
それはまぁ酷い為体でございました(笑)

こんな正月もたまには佳いであろうということにしておきます

「抱負」なぞを述べるところですが
どうも直感力が最近とんと鈍ってきているのか
とりあえず
2月、3月、4月、5月は
ちょこちょこっとうたいます‼️

身体が資本
でも40の壁を感じることも多く。。。
今まで以上にユルユルっとお送りしていきます(笑)



2022.1.4.大畑 理博 拝