専門学校ESPミュージカルアカデミーヴォーカルコース卒業生のみなさんへ
新しい一歩を踏み出すみなさんへ
桜が開く気持ちの良い晴れた日。
ご卒業おめでとうございます。
音楽を通じての学生生活はいかがでしたか?
様々な想いを持ってこの日を迎えられていることでしょう。
2年前の「あなた」とは比較できないほど大きくなった「あなた」がこれを読んでくれていると思います。
皆さんとは1年次の講義の授業を担当したこともあって全員の名前を呼ぶことになりました。
そして実技も担当させていただきました。
授業を受けてくれて本当にありがとう。
僕が嫌いだった人、苦手だった人もいますね。
それは仕方のないこと。
それでも心からありがとう。
皆さんには様々なものに見て(観て)、聴いて、考えて、とにかく触れて欲しくて、僕のエゴを存分に押し付けました。そこにはキツい言い方もしたし、放るような言い方もしたと思います。
この場を借りてごめんなさいm(_ _)m

たくさんある選択肢の中からESPに入学したことは、これからのみなさんにとって何かのきっかけで通過点であり、これからの踏台だと思います。
是非、この2年間を思い出すまで忘れてしまうくらいに、もっと面白いことに出会って欲しいなと思います。
僕たちはずっと選択をして生きます。これからもそう。
皆さんが一番わかっていらっしゃると思いますが、SNSのTLように世界はめまぐるしく、物凄いスピードで進んでいます。
そこには安易にチョイスせずセレクトしていくことが求められています。
フィードを読み込み、着実にアップデートしていく。
これだけ多様性が表面化した中、
どんなコミュニティにも耐えられる、移ろいやすく流動的なアイデンティティをしっかりと持って、世界を広げて行って欲しいなと思います。

★僕からみなさんへのメッセージ★
昨年9月に亡くなった名優 樹木希林さんと先日亡くなった内田裕也さんご夫妻のお言葉をお借りして
予想外の連続よね。楽しむのではなくて、面白がることよ。楽しむというのは客観的でしょう。中に入って面白がるの。面白がらなきゃ、やってけないもの、この世の中。(樹木希林)
(何股をしたことがあるかという質問に対して。)
決まっているだろうRock’n'Rollだ! 69人! 何に対してもこだわりを持って自分のやりたいことをやる。(内田裕也)
やりたいことをやり、楽しむではなく面白がる。
苦労してると思っているときは嫌気がさしているだけ。
とにかく面白がる。
「あなた」は「あなた」を面白がる
心からおめでとう。
応援しています。
2019.3.25.大畑理博
スポンサーサイト
COMMENT